サウナGO!GO!

2023-02-11

杜の都で魂を浄化!韓国伝統のサウナを満喫できる仙台「汗蒸幕のゆ」のタイトル画像
@DIME SNSリンク

杜の都・仙台で魂を完全浄化!極上のリラクゼーションサウナ

「宮城県は仙台にサウナがいい!」

この7年間、何度もその噂を耳にしました。

「それ以来、あのサウナのことを忘れたことはありません。」 「入った!」とずっと思っていました。 「半純幕の湯」と呼ばれています。

「そして、ついに到着!」

「いえ、噂通りです!」 「ただの噂ではありません!」 !

「いいサウナ」を一言でいうと、リラックス感が最高です。

サウナは男女別のサウナ室が3部屋ずつ。

まずは「ロッキーサウナ」。いわゆるオートロウリュサウナですが、4分に1回(時計を見て計測)という非常に高い頻度でオートロウリュです。

「お湯の量は少ないけど、こまめに続けられるのがいい!」

20分に1回程度自動で大量の水が汲み上げられるサウナは、体感温度が波のように上下するジェットコースターのようで、もちろん好きです。

しかし、このサウナルームは、少量の高周波スチームにより、常に湿度の高い心地よい流れが室内を保っています。

「あそこにジェットコースターがあるなら、こっちはオリエント急行だ」

施設名の「半風幕」は韓国の伝統的なサウナで、ドーム型またはほぼ円錐形の内部が神秘的です。時空が止まったような錯覚に陥ります。

"後もう一つ。"男性の黄土サウナと女性のアメジストサウナは、ベッドを配置した専用サウナルーム! !

「気温が低いので『ここで寝たい』と思いました」

「20分近く横になった時の安堵感!」

オープンエアの空間にはインフィニティチェアがあり、東北の風を感じることができます。お酒とおかずについて書きたいことがたくさんあるので動かしてください!

「はんふうまくの湯」内にある飲食施設「クリエイティブキッチンレストラン京泉」は、チゲやビビンバ、冷麺(ラーメンやピザもありますが)など韓国料理が充実。ドリンクは『【鉄板焼】タコとイカと野菜のポッケム』…簡単に言うとコチュジャン炒めです。合わせるお酒は「チャミスル(ボトルセット)」。

イカのピリ辛炒めは、かぶりつくとイカとコチュジャンのペースト、具材のうまみエキスが口いっぱいに広がります。

その至福の味が消えたらチャミスル…でも「チャミスルフレッシュ」は、食道から脂肪を洗い流すかのように、アルコール度数16%の低アルコールであっさり。 .

"はっきりと話します。"やめないで、これを繰り返して! 「私はこれにはまっています。」

「かんふまくの湯」。極限までリラックスできる極上サウナ! !

バスルームの広い休憩スペースにはテレビがあります。ドキドキしながら午後のワイドショーを見るのは本当に最高です。

写真はロッキーサウナ。サウナ室の約1/6を占める巨大なストーブ!写真下は汗まみれの幕です。実際は少し暗めの照明で、自然に瞑想している感じです。

「チャミスル(ボトルセット)」は1000円。そして『【鉄板焼】タコとイカと野菜のポックン』(900円)。あ、1杯目は「マッコリビール」(700円)も飲みました。

「レストランきょうせん」。 「海鮮チヂミ」(700円)、「霜降り馬刺し」(950円)、「ブデチゲ」(1100円)も気になりました。

[データ]

【住所】 宮城県仙台市泉区南坂字南前67-1 【電話】 022-776-7077 【料金】 大人(中学生以上)1,100円(平日)、1,200円(土日祝) 【営業時間】 9:00~翌1:00(平日) 8:00~翌1:00(土日祝) 【定休日】 年中無休 【交通手段】 仙台から地下鉄和泉中央駅より宮城交通バス 東高陽台・英和線「バイパス入口」下車 大・松森団地・鶴ヶ丘ニュータウン行き 徒歩3分 仙台駅より車で30分

カート・サトウ

コラムニスト/プロの酒飲み。グルメ、旅行、サブカルチャー、サウナ、猫、釣りなど幅広いジャンルに精通し、新聞、雑誌、ラジオなどで活躍中。 @DIMEの新しいサウナ専門衛星メディア「サウナー」をチェック!

※本記事に記載の商品・サービスの価格は2022年11月30日現在のものであり、変動する可能性があります。ご了承ください。


@DIME公式通販人気ランキング



他のニュースも読む