
2023-04-23


シーブリーズ×&サウナがコラボ!全国の人気サウナ施設で「シメブリーズ体験」スタート
Fine Todayは、ボディケアブランド「シーブリーズ」の「防腐全身薬用化粧水シリーズ」と、北海道文化放送が運営する人気サウナメディア「&sauna」のコラボレーション企画。施設内の男性用サウナから始まりました。
サウナでは、サウナ→水風呂→露天風呂を繰り返すのが大きなトレンド。
サウナ好きの方にお話を伺うと、「サウナ後の爽快感をキープしたい」「熱くなった体が冷えると気持ちいい」などの声が寄せられています。シーブリーズを使って清涼感を得て体を冷やしたいという声もありました。
そこで、サウナを楽しむ方に、運動の締めくくりとしてシーブリーズを利用していただき、爽快感と爽快感が持続することを願っています。シーブリーズにシーブリーズを搭載し、乗ってから新感覚の心地よさを味わえる「シメブリーズ体験」を展開することにいたしました。
シメブリーズのやり方は、サウナ→水風呂→露天風呂を繰り返し、最後のシメは1STEPだけ。
脱衣所にある「シーブリーズ 消毒全身薬用ローションシリーズ」を適量手に取り、やさしく全身になじませるだけで、サウナ後の爽快感が持続します。
シメブリーズが体験できるサウナ施設一覧
4月13日より、全国の人気サウナ施設48施設で男性サウナー向けの「しめブリーズ体験」を実施。また、5月6日より男性限定のシーブリーズ試飲も実施。
<北海道(28施設)>
・芦別温泉スターライトホテル&バースカフェ 清遊館(北海道芦別市旭町湯屋1)
・青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆりん館(北海道美唄市東名町3区)
・恵庭温泉ラフォーレ(北海道恵庭市江波4-1)
・LC五稜郭ホテル(北海道函館市本町29-26)
・Koti Private SAUNA Cottage(北海道上川郡当麻町北星2区5537-1)
・レイクサイドイン丸駒温泉旅館(北海道千歳市幌見内7)
・センチュリーマリーナ函館(北海道函館市大手町22-13)
・たき火キャンプ場 TAKIBI CAMP(北海道虻田郡真狩村86-1)
・高砂温泉(北海道旭川市高砂台8-235-1-5)
・月見湯(北海道札幌市豊平区月寒東2丁目11-11)
・天然温泉プレミアホテル-CABIN-札幌
・十勝サホロリゾート(北海道上川郡新得町狩勝高原)
・ニコル・リフレ(北海道札幌市中央区南3条西2-14 ニコビル4階)
・ニセコ駅前温泉 きらの湯(北海道虻田郡ニセコ町中央通り33)
・登別グランドホテル(北海道登別市登別温泉町154)
・函館湯本 花の湯(北海道函館市桔梗町418-414)
・双葉湯(北海道旭川市春光7条5-22)
・文乃サウナ(北海道札幌市白石区菊水上町3条2-52-143)
・北海道クラシックゴルフ倶楽部(北海道勇払郡安平町富岡早来406)
・ホテルエミシア札幌(北海道札幌市厚別区中央二条5-25)
・Hotel Potmum Stay & Coffee(北海道札幌市白石区菊水一条一丁目3-17)
・森のスパリゾート北海道ホテル(北海道帯広市西7条19丁目)
・森林公園温泉きよら
・温泉ほのか(北海道北広島市虹ヶ丘1-8-6)
・湯屋サーモン(北海道札幌市西区発寒7条14-16-15)
・レイクイン湯宿 くったり温泉(北海道上川郡新得町久足808)
・ログホテル メイプルロッジ(北海道岩見沢市毛陽町183-2)
・福の泉(北海道帯広市東9条南12丁目ローマの泉)
<福島県(2施設)>
・東館温泉ゆぱるやまつり(福島県東白川郡矢祭町東館倉屋敷108-1)
・ルネッサンス棚倉(福島県東白川郡棚倉町関口一本松43-1)
<埼玉県(1施設)>
・ときたまシークレット コオリバー(埼玉県比企郡ときがわ町本郷930-1)
<千葉県(1施設)>
・スパメッツァ大高 龍泉寺の湯(千葉県流山市大高の森西1-15-1)
<東京(12施設)>
・泉天空の湯 有明ガーデン(東京都江東区有明2-1-7 モール&スパ5F)
・泉スカイバス羽田空港(東京都大田区羽田空港2-7-1)
・恵比寿サウナ(東京都渋谷区恵比寿西1-21-5 WEST21ビル1F)
・オアシスサウナアスティル(東京都港区新橋3-12-3 アスティル新橋ビル3・4階)
・改良湯(東京都渋谷区東2-19-9)
・金の亀(東京都港区赤坂4-2-4 LeeBLD 2・3階)
・巣鴨湯(東京都豊島区巣鴨4-13-9)
・なごみの湯(東京都杉並区上荻1-10-10)
・松本湯(東京都中野区東中野5-29-12)
・明神の湯(東京都足立区大矢田1-18-1)
・湯どんぶり栄湯(東京都台東区日本堤1-4-5)
・ROOFTOP Sauna(東京都杉並区西荻3-14-7 4階)
<神奈川県(1施設)>
・湯の泉東名厚木保健所(神奈川県厚木市岡田3-17-10)
<大阪府(2施設)>
・サウナ&スパ カプセルホテル 大豊
・のべはの湯 鶴橋店(大阪府大阪市東成区玉津3-13-41)
<沖縄県(1施設)>
・琉神の湯 琉球温泉瀬長島ホテル(沖縄県豊見城市瀬長174-5)
製品概要
商品名:潮風防腐剤(医薬部外品)
容量:230mL
価格:オープン価格
商品特長 すっきりとした使用感で全身の肌をクレンジング&引き締める薬用化粧水。あせも・ニキビ・肌荒れを防ぎます。天然植物香油成分(ハッカ油、ユーカリ油、クローブ油、オイゲノール)、有効成分カンフル、安息香酸を配合。
商品名:シーブリーズ 消毒ローション センシティブ
容量:230mL
価格:オープン価格
商品特長:デリケートなお肌をすっきりと引き締める、肌にやさしい全身用化粧水です。ほのかに香る。天然ボタニカルフレグランスオイル成分(ハッカ油、ユーカリ油、クローブ油、オイゲノール)配合。
関連情報:https://www.seabreezeweb.com/
作曲 / あら
ありふれたサウナ情報だけでは飽き足らない熱いファンに!
日本初のサウナ専門誌として2014年3月に誕生した伝説のバイブル『サウナー』。最新号『サウナー2022』絶賛発売中!
今回は前回以上に、編集部はこだわりたっぷりのスペシャル企画が満載!
「トト」だけでは飽き足らないサウナを、シニアサウナやサウナ施設にインタビューし、サウナをより深く楽しむためのヒントや新たな視点をお届けします。サウナはまだまだ奥が深いです。
定価 1320円(税込)
発売日 2022.06.30
判型/ページ B5判/128ページ
https://www.shogakukan.co.jp/books/09104258
「totou」という言葉が定着し、名だたるサウナを全て回ったサウナも増えてきました。でも、この雑誌は言いたい!「しかし、まだ続きがあります!」と。表紙はサウナ歴38年の高橋克典さん!
他のニュースも読む
