2010年の発売以来、バスグラス「…

2023-01-30
大分県豊後高田市の長崎鼻海水浴場と長崎鼻リゾートキャンプ場で「長崎鼻サウナまつり2023」が開催されます。
日時:2023年2月19日(日)10:00~15:00
場所:長崎鼻エリア(大分県豊後高田市美目4060)
受付:長崎鼻ビーチリゾート
料金:無料(チケット制・先着100名)
長崎鼻サウナまつり2023にはいくつかのサウナが用意されています。その中からピックアップした3種類を紹介します!
PRTIMESから引用
マイナス20℃以下の環境でも熱いサウナに入るために開発されたロシア製のテントサウナ。ブランド名の「MORZH」は、セイウチを意味する言葉で、冬の水泳を楽しむ人々の地元の愛称であるセイウチに由来しています。
現時点で世界一「アツい」とも言える機能性の高い本格的なテントサウナで、氷に覆われた極寒の湖に飛び込むことができます。今回のサウナフェスでは、浜辺に最大4台の「MORZH」を設置。
PRTIMESから引用
本格北欧サウナを薪サウナヒーターで体感できるトレーラーサウナ。熱々のサウナストーンにお湯をかけて自家焙煎も楽しめます。
最大4名様までご利用いただけるので、サウナでくつろぎながらご友人やご家族との会話をお楽しみいただけます。非日常から生まれる話題やアイデアが、あなたのサウナタイムを豊かにしてくれること間違いなしです。
PRTIMESから引用
イグルー (IGLU) は、北極で狩りをするエスキモーが暖かく保つために建てた冬のシェルターです。カップルや女性に人気のかわいいサウナです。
2名様まで、プライベート空間でサウナ体験をお楽しみいただけます。
PRTIMESから引用
長崎鼻サウナまつり2023では、サウナで「トトウ」を体感していただくため、アウフグース(熱波マスター)の登場やアロマ、サウナ飯・サウナドリンクなど、幅広い内容を予定しております。
また、長崎鼻エリアを巡り、様々なサウナを体験できるサウナチェックインラリーを開催します。チェックポイントを回ると抽選に参加できます。豪華商品を手に入れるチャンスをお見逃しなく!
また、まつり期間中は、海を眺めながら入浴できる太鼓風呂や、露天風呂スペースでのキャンプファイヤーも開催。
いつものサウナに癒しプラスワンを感じられる内容で楽しんでみませんか?
下記のQRコードを読み取り、前売券(電子チケット)をお受け取りください。
PRTIMESから引用
※先着100名様限定ですので、お早めにご予約ください。
日時:2023年2月19日(日)10:00~15:00
場所:長崎鼻エリア(大分県豊後高田市美目4060)
受付:長崎鼻ビーチリゾート
料金:無料(チケット制・先着100名)
予約方法:QRコードから前売券(電子チケット)を読み取る
開園:長崎鼻海水浴場、長崎鼻リゾートキャンプ場、ロッヂきよかわ
内容:アウフグース体験、アロマトリートメント体験、サウナライス・サウナドリンク販売など
主催:豊後高田市観光協会(0978-25-6219)
連絡先:nagasakibana-beach@foundingbase.jp
ライター:ヒノコ