サウナGO!GO!

2023-03-10

初心者向け!サウナの入り方のタイトル画像
サウナGO!GO! SNSリンク

サウナは健康に良いとされていますが、正しい入り方を知らないと、効果が得られずに逆効果になってしまうこともあります。ここでは、サウナの入り方について解説します。



1. 身体を洗う



サウナに入る前には、必ず身体を洗ってから入ります。汗や皮脂がついたまま入ると、肌が荒れたり、ニキビの原因になることがあります。また、サウナ内で落ちている皮脂やホコリなども気になるところです。



2. タオルを持参する



サウナに入る前には、タオルを持参するようにしましょう。サウナ内で座るときには、必ずタオルを敷いて座るようにしましょう。また、汗を拭くためにもタオルは必要です。



3. 水分補給をする



サウナに入る前に、水分補給をしっかりと行いましょう。サウナ内での水分補給も大切ですが、過剰な水分補給は逆効果になる場合もあります。適度な水分補給を心がけましょう。



4. 適切な時間で出る



サウナに入る時間は、個人差がありますが、10~15分程度が適切とされています。また、体調に合わせて、途中で出ることも大切です。サウナから出た後は、水分補給をしっかりと行い、ゆっくりと身体を冷やしましょう。



5. マナーを守る



サウナは共有スペースであるため、マナーを守ることが大切です。大声で話す、持ち込み禁止のものを持ち込む、携帯電話を使用するなどは、周りの人に迷惑をかけてしまいます。




以上のように、サウナに入る際には、身体を洗ったり、タオルを持参したり、水分補給をしっかり行ったりすることが大切です。適切な時間で出て、マナーを守ることも忘れずに行いましょう。



正しい入り方を行うことで、サウナから得られる健康効果を最大限に引き出すことができます。


他のコラムも読む