2023-03-21
CBCテレビ
2023年3月21日(火) 13:00
バンテリンドームナゴヤで、声出し、鳴り物の応援が復活です。14日、ホームでの初陣に臨むドラゴンズの応援団に密着しました。
岡林選手は“初体験”
(ドラゴンズ 岡林勇希選手 14日)
「4年目にして(声出し応援は)初めての経験なので、すごく嬉しいことですし、もっともっと大きい声援をいただけるようにやっていきたい」
なんとこれまで、ドラゴンズのホームゲームで声出し応援を受けたことがないという、入団4年目の岡林勇希選手(21)。
しかし、3月14日行われたバンテリンドームナゴヤでのオープン戦は、1261日ぶりに声出し、鳴り物がOKに!
(ファン)
「きょうは声出し応援解禁の日です」
「めっちゃ楽しみにしていて、すごくワクワクしています」
愛知県豊明市の公務員増田丈哉(ますだ・ともや)さん、26歳。
ドラゴンズの応援団員としてトランペットで後押しすることかれこれ7年。しかし、2020年シーズンからはコロナの影響で全く吹くことはありませんでした。
(中日ドラゴンズ応援団 増田丈哉さん)
「いよいよだなって気持ちで来ました」
3月11日、増田さんの自宅を訪ねました。
(中日ドラゴンズ応援団 増田丈哉さん)
「なんとか元通りの応援ができるようにっていうところで気持ちだけは切らさずに、『いつかは』と望みを持って常に過ごしていました」
3日後のドームでの応援を前に聖地、バンテリンドームナゴヤが見える、河川敷で
トランペットの練習を続けます。
(中日ドラゴンズ応援団 増田丈哉さん)
「試合では100%、120%のパフォーマンスができるように、演奏に合わせて歌ってもらえるように、しっかりやっていきたいと思う」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/387882?display=1
次ページ
1261日ぶりの“一体感”
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/387882?page=2
2023年3月21日(火) 13:00
バンテリンドームナゴヤで、声出し、鳴り物の応援が復活です。14日、ホームでの初陣に臨むドラゴンズの応援団に密着しました。
岡林選手は“初体験”
(ドラゴンズ 岡林勇希選手 14日)
「4年目にして(声出し応援は)初めての経験なので、すごく嬉しいことですし、もっともっと大きい声援をいただけるようにやっていきたい」
なんとこれまで、ドラゴンズのホームゲームで声出し応援を受けたことがないという、入団4年目の岡林勇希選手(21)。
しかし、3月14日行われたバンテリンドームナゴヤでのオープン戦は、1261日ぶりに声出し、鳴り物がOKに!
(ファン)
「きょうは声出し応援解禁の日です」
「めっちゃ楽しみにしていて、すごくワクワクしています」
愛知県豊明市の公務員増田丈哉(ますだ・ともや)さん、26歳。
ドラゴンズの応援団員としてトランペットで後押しすることかれこれ7年。しかし、2020年シーズンからはコロナの影響で全く吹くことはありませんでした。
(中日ドラゴンズ応援団 増田丈哉さん)
「いよいよだなって気持ちで来ました」
3月11日、増田さんの自宅を訪ねました。
(中日ドラゴンズ応援団 増田丈哉さん)
「なんとか元通りの応援ができるようにっていうところで気持ちだけは切らさずに、『いつかは』と望みを持って常に過ごしていました」
3日後のドームでの応援を前に聖地、バンテリンドームナゴヤが見える、河川敷で
トランペットの練習を続けます。
(中日ドラゴンズ応援団 増田丈哉さん)
「試合では100%、120%のパフォーマンスができるように、演奏に合わせて歌ってもらえるように、しっかりやっていきたいと思う」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/387882?display=1
次ページ
1261日ぶりの“一体感”
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/387882?page=2