2023-05-20
サッカー批評編集部
https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/98527
2023.05.20
通称“スタグル”と呼ばれる、スタジアムグルメ。世界各国のスタグルを紹介する「Footy Scran」の公式アカウントが、またしても日本のスタグルを紹介して話題になっている。
今回取り上げられたのは、ヴィッセル神戸が本拠とするノエビアスタジアム神戸で購入することができる神戸牛丼だ。黒いどんぶり容器に白米が盛られ、その上に一口大にカットされた神戸牛ステーキがゴロゴロと乗っている。のり、漬物、ポテトサラダも付いたボリューム感のあるメニューとなっている。
「Footy Scran」の説明では、ビールを含めた値段は2500円(15ポンド)としている。この画像と値段が投稿されるや、世界中から以下のような驚愕の声が多く寄せられている。
「信じられない」
「まさに世紀のスクランかもしれない」
「今すぐ日本にサッカーの試合を見に行かなければなりません」
「日本は常に最高のスクランを記録しています」
「世界最高峰」
中には、「日本に行ったら食べ物のためだけに試合に行ってみようかな」や「日本人に腹が立つ」といった声まで見られた。
■「米国なら45ドル以上だ」
毎回、日本のスタグルについて話題になるのが値段の安さ。世界中から、以下のような比較する“証言”も寄せられている。
「アメリカではスポーツ観戦でビール1杯だけでも12ドルかかります(笑)」
「これがたったの15ユーロってどういうこと?米国なら45ドル以上だ」
「MLSなら最低でも30ドルだね」
「AAMIパークなら少なくとも40ドルはかかるだろう」
「アメリカなら65ドルだ」
現在、J1リーグで首位の座を走るヴィッセル神戸。スタグルという観点では、世界トップの座を狙えるかもしれない。
【画像】
https://pbs.twimg.com/media/FwILyHqXsAAfT6H?format=jpg
https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/98527
2023.05.20
通称“スタグル”と呼ばれる、スタジアムグルメ。世界各国のスタグルを紹介する「Footy Scran」の公式アカウントが、またしても日本のスタグルを紹介して話題になっている。
今回取り上げられたのは、ヴィッセル神戸が本拠とするノエビアスタジアム神戸で購入することができる神戸牛丼だ。黒いどんぶり容器に白米が盛られ、その上に一口大にカットされた神戸牛ステーキがゴロゴロと乗っている。のり、漬物、ポテトサラダも付いたボリューム感のあるメニューとなっている。
「Footy Scran」の説明では、ビールを含めた値段は2500円(15ポンド)としている。この画像と値段が投稿されるや、世界中から以下のような驚愕の声が多く寄せられている。
「信じられない」
「まさに世紀のスクランかもしれない」
「今すぐ日本にサッカーの試合を見に行かなければなりません」
「日本は常に最高のスクランを記録しています」
「世界最高峰」
中には、「日本に行ったら食べ物のためだけに試合に行ってみようかな」や「日本人に腹が立つ」といった声まで見られた。
■「米国なら45ドル以上だ」
毎回、日本のスタグルについて話題になるのが値段の安さ。世界中から、以下のような比較する“証言”も寄せられている。
「アメリカではスポーツ観戦でビール1杯だけでも12ドルかかります(笑)」
「これがたったの15ユーロってどういうこと?米国なら45ドル以上だ」
「MLSなら最低でも30ドルだね」
「AAMIパークなら少なくとも40ドルはかかるだろう」
「アメリカなら65ドルだ」
現在、J1リーグで首位の座を走るヴィッセル神戸。スタグルという観点では、世界トップの座を狙えるかもしれない。
【画像】
https://pbs.twimg.com/media/FwILyHqXsAAfT6H?format=jpg