2023-06-03
毎日新聞 2023/6/3 11:01(最終更新 6/3 11:01)
米競馬の最高峰レースの一つ「ケンタッキー・ダービー」の開催地として知られるチャーチルダウンズ競馬場(南部ケンタッキー州ルイビル)は2日、
レース中や調教中のけがが原因で安楽死の処置を取られた競走馬が約1カ月間で12頭に上ったことを受けて、7日からレースを一時中止すると発表した。原因究明を進める間、予定されていたレースは州内の別の競馬場で代替開催される。
同競馬場や米メディアによると、4月下旬~5月下旬に競走馬が故障する例が「異例の数」に上った。うち12頭は回復が極めて困難な「予後不良」と診断され、安楽死の処置が取られた。
競馬開催の安全性を統括する組織が5月から調査しているが、過去数年間と比べてコース形態や地盤の変化は確認されておらず、事故が相次いだ原因は特定されていない。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://mainichi.jp/articles/20230603/k00/00m/030/036000c
米競馬の最高峰レースの一つ「ケンタッキー・ダービー」の開催地として知られるチャーチルダウンズ競馬場(南部ケンタッキー州ルイビル)は2日、
レース中や調教中のけがが原因で安楽死の処置を取られた競走馬が約1カ月間で12頭に上ったことを受けて、7日からレースを一時中止すると発表した。原因究明を進める間、予定されていたレースは州内の別の競馬場で代替開催される。
同競馬場や米メディアによると、4月下旬~5月下旬に競走馬が故障する例が「異例の数」に上った。うち12頭は回復が極めて困難な「予後不良」と診断され、安楽死の処置が取られた。
競馬開催の安全性を統括する組織が5月から調査しているが、過去数年間と比べてコース形態や地盤の変化は確認されておらず、事故が相次いだ原因は特定されていない。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://mainichi.jp/articles/20230603/k00/00m/030/036000c