2023-03-28
2023年3月27日 17:30
3月26日、「トミック」(登録者数181万人)が「【注意喚起】知らないうちに詐欺に遭ってたみたいなので警察署に行きます」と題した動画を公開しました。
廃盤商品を購入も発送されず
冒頭で、トミックは「振り込め詐欺にあっちゃったかもしれない」「多分詐欺ですね」と明かします。
2匹の猫を飼っているトミックは、猫の体の色に合わせ、黄色と灰色の2色のエサ皿を使っているのだとか。しかし、灰色の皿を落としてヒビが入ってしまったそう。同じものを買おうとしたそうですが、廃盤になっていたため、中古で探すことにしたといいます。
幸い同じものを販売しているサイトがあり、トミックは商品を注文。程なくして、業者から「この度はご注文いただきありがとうございます」「ここの口座に振り込んでください」「注文した日に振り込めば手数料はこちらで負担します」というメールが届いたそう。
トミックはお金を振り込みますが、商品はなかなか発送されません。トミックが販売業者に「発送は何時ごろでしょうか?」「発送されてないみたいなのでキャンセルしたいので返金できませんか?」と連絡するも、返信は来なかったといいます。
「さすがにこれどうなん?」と不信感を募らせたトミックが業者のメールアドレスを検索したところ「偽サイトのメールアドレス」「偽サイトの情報」などの記事がヒットしたのだとか。「通販サイトで購入した商品が届かず、販売業者と連絡が取れない」「全くおんなじ状況ですよ」として、警察署へ相談に行くことに決めたと話しました。
警察署へ相談に行くも「多分返ってくることもない」
トミックは警察署へ行き、被害内容を説明します。すると警察からは、「(業者の銀行口座を検索して)凍結してなかったら凍結します」と言われたそう。トミックの被害額は5000円で、警察にはお金は「多分返ってくることもないし、仮に捕まったとして」「被害者がたくさんいたとしたら、返ってくるお金が分散されて、金額的にはそんなにもう大きくないですよ」と言われたといいます。
今回トミックが被害に遭った詐欺の手口は、アマゾンや楽天市場といった大手ショッピングサイトにはない廃盤商品をターゲットにしたもの。トミックは視聴者に向けて、「メールアドレスとかサイトをググって」「悪質なやつなのかっていうのを、先に調べたほうが良い」「みなさんも詐欺気をつけましょう」と注意喚起しました。
コメント欄では「注意喚起ありがとうございます」「変なサイトからは買わない事、これ鉄則!」「素人でも調べてから買わないといけないですかね」など、気を引き締める声が集まりました。
https://yutura.net/news/archives/91859
https://youtu.be/5HdF4j59c0g
3月26日、「トミック」(登録者数181万人)が「【注意喚起】知らないうちに詐欺に遭ってたみたいなので警察署に行きます」と題した動画を公開しました。
廃盤商品を購入も発送されず
冒頭で、トミックは「振り込め詐欺にあっちゃったかもしれない」「多分詐欺ですね」と明かします。
2匹の猫を飼っているトミックは、猫の体の色に合わせ、黄色と灰色の2色のエサ皿を使っているのだとか。しかし、灰色の皿を落としてヒビが入ってしまったそう。同じものを買おうとしたそうですが、廃盤になっていたため、中古で探すことにしたといいます。
幸い同じものを販売しているサイトがあり、トミックは商品を注文。程なくして、業者から「この度はご注文いただきありがとうございます」「ここの口座に振り込んでください」「注文した日に振り込めば手数料はこちらで負担します」というメールが届いたそう。
トミックはお金を振り込みますが、商品はなかなか発送されません。トミックが販売業者に「発送は何時ごろでしょうか?」「発送されてないみたいなのでキャンセルしたいので返金できませんか?」と連絡するも、返信は来なかったといいます。
「さすがにこれどうなん?」と不信感を募らせたトミックが業者のメールアドレスを検索したところ「偽サイトのメールアドレス」「偽サイトの情報」などの記事がヒットしたのだとか。「通販サイトで購入した商品が届かず、販売業者と連絡が取れない」「全くおんなじ状況ですよ」として、警察署へ相談に行くことに決めたと話しました。
警察署へ相談に行くも「多分返ってくることもない」
トミックは警察署へ行き、被害内容を説明します。すると警察からは、「(業者の銀行口座を検索して)凍結してなかったら凍結します」と言われたそう。トミックの被害額は5000円で、警察にはお金は「多分返ってくることもないし、仮に捕まったとして」「被害者がたくさんいたとしたら、返ってくるお金が分散されて、金額的にはそんなにもう大きくないですよ」と言われたといいます。
今回トミックが被害に遭った詐欺の手口は、アマゾンや楽天市場といった大手ショッピングサイトにはない廃盤商品をターゲットにしたもの。トミックは視聴者に向けて、「メールアドレスとかサイトをググって」「悪質なやつなのかっていうのを、先に調べたほうが良い」「みなさんも詐欺気をつけましょう」と注意喚起しました。
コメント欄では「注意喚起ありがとうございます」「変なサイトからは買わない事、これ鉄則!」「素人でも調べてから買わないといけないですかね」など、気を引き締める声が集まりました。
https://yutura.net/news/archives/91859
https://youtu.be/5HdF4j59c0g