サウナGO!GO!

2023-05-12

“ノッポさん”高見のっぽさんをしのんで『できるかな』『みんなのうた』を放送 ノッポさんがしゃべった伝説回も


昨年9月10日に亡くなった“ノッポさん”こと高見のっぽさんをしのんで、NHKで関連番組が放送されることが分かった。


5月14日(日)午前1時15分〜2時15分(13日土曜深夜)には、ノッポさんとゴン太くんが身近な材料を使って、楽しく創造性豊かに工作をする幼児向け番組『できるかな』(Eテレ)を放送。

放送内容は「ロボット」(1981年11月10日放送)、「おいしゃさん」(1982年5月11日放送)、「新聞紙」(1988年10月18日放送)。
さらに、ノッポさんが初めて「やあ!」と語りかけてくる「変身」(最終回/1990年3月6日放送)を送る。


『みんなのうた』

同日午前2時15分〜2時30分には、『みんなのうた』(Eテレ)を放送。

作曲家の松本俊明がロンドンで遭遇した小さな事件のエピソードを基に作った曲に共感したノッポさんが、高見のっぽとして71歳で歌手デビューし、作詞も担当した作品「グラスホッパー物語」。
みんなのうたで放送した3部作には自らも出演し、話題になった。

今回は「グラスホッパー物語」(2005年12月1日放送)、「ハーイ!グラスホッパー」(2007年4月2日放送)、「グラスホッパーからの手紙〜忘れないで〜」(2009年10月1日放送)を放送する。


さらに、5月19日(金)には『Eテレタイムマシン できるかな』(再放送/Eテレ 午後4時10分〜4時40分)を放送。
「ロボット」(1981年11月10日放送)、「変身」(最終回/1990年3月6日放送)を送る。


https://news.yahoo.co.jp/articles/8693346a3c781b58d1465b22712964450e733707
https://i.imgur.com/0u1aX8I.jpg