サウナGO!GO!

2023-05-12

5/12(金) 12:09配信KRY山口放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b2f54df9ef24fa8c6654e436f69347da784a769

プロバスケットボールリーグ B3リーグで戦う「山口ペイトリオッツ」がことし7月からチーム名を「山口パッツファイブ」に改称することを12日、発表した。

 山口ペイトリオッツのホームアリーナである宇部市の俵田翁記念体育館で行われた会見で成田俊彦社長が改称の経緯を説明した。

 成田社長はチーム名の商標登録の関係で「ペイトリオッツ」というクラブ名がプロアメリカンフットボールチームの「ニューイングランド・ペイトリオッツ」が先に商標を取得していたことが改称の理由と説明。
 現在、山口ペイトリオッツが所属するB3リーグの上位リーグ B2リーグのライセンスを取得する為にはチームの商標登録が必須で、その為に1年ほど前から改称の準備を進めてきたとしている。

 新たなチーム名「山口パッツファイブ」の由来はこれまでのチームのDNAを継承したいとの思いから「ペイトリオッツ」の愛称である「パッツ」、「ファイブ」は長州ファイブを意識し、地元ならではの要素を盛り込んだ。

 チームロゴも一新し、3方を海に囲まれた自然豊かな山口県をイメージした波がモチーフのデザインを盛り込んだ。

 山口ペイトリオッツは2020年創設。これまで地域リーグで1シーズン、B3リーグで2シーズンを戦い、今シーズンの成績は13勝39敗でリーグ15位だった。
「山口パッツファイブ」としてはことし7月1日から始動する。