2023-06-09
キャメロンいわく、元々脚本にあったのは“I’ll come back.”だったとのこと。撮影当時は、このセリフに大きく意味があるとは捉えていなかったが、この表現に違和感を感じたシュワルツェネッガーは“I’ll come back.”ではなく“I’ll be back.”と変更したのだそうだ。
この件についてはシュワルツェネッガーも「“I’ll be back.”の方が響きが面白いし、より機械っぽいのではないか」と自分なりの提案をしたことを認めている。しかし、これがキャメロンの怒りを誘ってしまい「お前は脚本家か?」と詰め寄ったのだ。シュワルツェネッガーが「いいえ」と言うと「そうか、じゃあ私に脚本のことを指図するんじゃない」と言い放った。
そう言われたシュワルツェネッガーが「分かりました。I’ll be back.」と返すと、キャメロンは「それだ!鳥肌が立ったぞ。素晴らしい」と気に入ったそうだ。
「彼は正しかったわけです。“I’ll be back.”は映画史上、最も引用されたセリフになりました。誰が正しくて、誰が間違っていたは明らかですよね。」
640万ドルと少ない製作費に対し、最終的に7,830万ドルの興行収入を記録した『ターミネーター』。シュワルツェネッガーは「興行収入的に成功するってことは、批評家が好むという意味ではありません。だからTIME誌が最も優れた映画10選の1つに『ターミネーター』を選んだことは未だかつてないことでした。それもジム(ジェームズ)・キャメロンをびっくりさせたんです。突然、私は絶好調になりました」と本作がもたらした栄誉を振り返っている。
https://theriver.jp/ill-be-back/
この件についてはシュワルツェネッガーも「“I’ll be back.”の方が響きが面白いし、より機械っぽいのではないか」と自分なりの提案をしたことを認めている。しかし、これがキャメロンの怒りを誘ってしまい「お前は脚本家か?」と詰め寄ったのだ。シュワルツェネッガーが「いいえ」と言うと「そうか、じゃあ私に脚本のことを指図するんじゃない」と言い放った。
そう言われたシュワルツェネッガーが「分かりました。I’ll be back.」と返すと、キャメロンは「それだ!鳥肌が立ったぞ。素晴らしい」と気に入ったそうだ。
「彼は正しかったわけです。“I’ll be back.”は映画史上、最も引用されたセリフになりました。誰が正しくて、誰が間違っていたは明らかですよね。」
640万ドルと少ない製作費に対し、最終的に7,830万ドルの興行収入を記録した『ターミネーター』。シュワルツェネッガーは「興行収入的に成功するってことは、批評家が好むという意味ではありません。だからTIME誌が最も優れた映画10選の1つに『ターミネーター』を選んだことは未だかつてないことでした。それもジム(ジェームズ)・キャメロンをびっくりさせたんです。突然、私は絶好調になりました」と本作がもたらした栄誉を振り返っている。
https://theriver.jp/ill-be-back/