サウナGO!GO!

2023-05-17

2023年05月17日 11時30分 公開

懐かしいあのタイトルの裏側。
[瀬山野まり,ねとらぼ]

 「めざましテレビ」や「世にも奇妙な物語」など、フジテレビの人気番組のタイトルロゴや背景セットは誰もが一度は目にしたことがあるもの。その製作裏話がのぞけるwebページ「フジテレビジュツのヒミツ」が「とってもいい企画!」「見ごたえがある」と話題になっています。


ttps://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2305/17/l_ms0516fujitvbijutsu01.jpg
「世にも奇妙な物語」(「フジテレビジュツのヒミツ」より引用)


 「フジテレビジュツのヒミツ」は、フジテレビで放映した番組の美術にスポットを当てた企画ページです。さまざまな番組のタイトルやセットが一覧になっており、それぞれを手掛けたデザイナー名やこだわりが紹介されています。

 「グラフィック」のコーナーでは、歴代番組のタイトルロゴや製作秘話を公開。ドラマやバラエティー、情報・報道、スポーツなど、ジャンルごとに番組が並びます。

 例えば毎週月曜から金曜の朝に放送されている「めざましTV」のロゴをクリックしてみると、太陽で元気いっぱいな様子を表していること、フリーハンドで書かれた文字で親しみやすさと楽しさを表現していることが書かれていました。


ttps://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2305/17/l_ms0516fujitvbijutsu02.jpg
「めざましTV」(「フジテレビジュツのヒミツ」より引用)


 ページ内にある連載コラムも、興味深い内容です。第3回では、2014年まで放送されていた国民的番組「笑っていいとも!」のタイトルロゴを深く掘り下げて紹介しています。

 なびく旗や勢いよく飛んでいくような星のマークが明るい印象のこのロゴは、ギャグマンガをほうふつとさせる楽しいデザイン。番組の雰囲気をロゴで表現していることが伝わります。

 デザインを手掛けた高柳義信さんは、「笑っていいとも!」の他にも「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」「ダウンタウンのごっつええ感じ」「世にも奇妙な物語」など、多くの人気番組のタイトルを手掛けているそうです。同じデザイナーの作品を見比べてみるのも面白そうですね。


ttps://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2305/17/l_ms0516fujitvbijutsu03.jpg
「笑っていいとも!」(「フジテレビジュツのヒミツ」より引用)


 「フジテレビジュツのヒミツ」はSNSでも大きな話題を集め、「昭和の番組ロゴ、カッコイイね!」「フォント好きにはたまらない」など、往年の番組ロゴを懐かしみながら感心する声が寄せられています。

 テレビを視聴するときに何気なく見ているタイトルやセットは、番組を構成する大切な役割を持っています。好きな番組の“フジテレビジュツ”にも目を向けると、さらに視聴を楽しめそうですね。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2305/17/news083_0.html


関連リンク
「フジテレビジュツのヒミツ」
ttps://www.fujitv.co.jp/bijutsu/

ttps://www.fujitv.co.jp/bijutsu/graphic/column/photo/vol3/ph04.png
ttps://www.fujitv.co.jp/bijutsu/graphic/column/photo/vol3/ph05.png
ttps://www.fujitv.co.jp/bijutsu/graphic/column/photo/vol3/ph16.png