2023-03-23
U2の名曲ベスト50選
3/20(月) 19:00 Rolling Stone Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/c72f253acf519d98e33b3c88b5dbb3c4e368ad1a?page=1
U2の歴史を一挙総括。話題の新録アルバム『Songs Of Surrender』のリリースを記念して、米ローリングストーン誌が厳選した名曲ランキングをお届けする。
■U2の名曲ベスト50選
1位「One」★
2位「I Still Haven’t Found What I’m Looking For」★
3位「Beautiful Day」★
4位「Sunday Bloody Sunday」★
5位「Bad」★
6位「Where the Streets Have No Name」★
7位「With or Without You」★
8位「Moment of Surrender」
9位「I Will Follow」★
10位「Even Better Than the Real Thing」
11位「New Year’s Day」
12位「Pride (In the Name of Love)」★
13位「Every Breaking Wave」★
14位「Please」
15位「Mysterious Ways」
16位「Zooropa」
17位「Walk On」★
18位「Gloria」
19位「Running to Stand Still」
20位「Out of Control」★
※21位以下は省略。
1位「One」
https://www.youtube.com/watch?v=ftjEcrrf7r0
至極のソウルバラードだが、U2がロマンチックな愛、精神的な信念、社会的正義という3つのテーマを同時に前面に出すシングル曲は他にない。「一体化を呼びかける曲だが、“皆で一緒に生きて行こう”という昔ながらのヒッピー的な考えではない」とボノは説明する。「むしろ逆で、“僕らは一つだが、同じではない”と歌っている。我々がこの世界で生き残るためには、互いに調和を保って生きなければならないのさ」
2位「I Still Haven’t Found What I’m Looking For」
https://www.youtube.com/watch?v=e3-5YC_oHjE
「僕が夢中になる音楽は、神の領域に近づくか、或いは遠ざかる音楽のどちらかだ」とボノはローリングストーン誌に語っている。U2にとって2度目となるナンバー1シングル曲は、両面性を備えている。「信じるというよりも、疑いのアンセムだ」とボノは評価した。この曲は『The Joshua Tree』のレコーディングセッションの中から、苦労を重ねて生まれた。元々のタイトルは「Under the Weather」で、いつものようにジャムセッションしながら作られた。
3位「Beautiful Day」
https://www.youtube.com/watch?v=co6WMzDOh1o
90年代のU2は、多くのオーディエンスを引きつけた80年代のアンセム的なアルバムを出さずに終えた。そこでバンドは2000年代をスタートするにあたり、初心に返ろうと決めた。「曲のギターサウンドに関しては、かなり話し合った。僕ら自身が作り出したU2のオリジナルサウンドは、長い間放置されてきた。昔のサウンドに戻すべきか否か、というのが話し合いのテーマだった」とジ・エッジは証言した。最終的に、無駄を削ぎ落とした典型的なU2サウンドと、ブライアン・イーノによる華やかなエレクトロニックサウンドを融合させることで落ち着いた。
※抜粋 全文は引用元サイトをご覧ください。
3/20(月) 19:00 Rolling Stone Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/c72f253acf519d98e33b3c88b5dbb3c4e368ad1a?page=1
U2の歴史を一挙総括。話題の新録アルバム『Songs Of Surrender』のリリースを記念して、米ローリングストーン誌が厳選した名曲ランキングをお届けする。
■U2の名曲ベスト50選
1位「One」★
2位「I Still Haven’t Found What I’m Looking For」★
3位「Beautiful Day」★
4位「Sunday Bloody Sunday」★
5位「Bad」★
6位「Where the Streets Have No Name」★
7位「With or Without You」★
8位「Moment of Surrender」
9位「I Will Follow」★
10位「Even Better Than the Real Thing」
11位「New Year’s Day」
12位「Pride (In the Name of Love)」★
13位「Every Breaking Wave」★
14位「Please」
15位「Mysterious Ways」
16位「Zooropa」
17位「Walk On」★
18位「Gloria」
19位「Running to Stand Still」
20位「Out of Control」★
※21位以下は省略。
1位「One」
https://www.youtube.com/watch?v=ftjEcrrf7r0
至極のソウルバラードだが、U2がロマンチックな愛、精神的な信念、社会的正義という3つのテーマを同時に前面に出すシングル曲は他にない。「一体化を呼びかける曲だが、“皆で一緒に生きて行こう”という昔ながらのヒッピー的な考えではない」とボノは説明する。「むしろ逆で、“僕らは一つだが、同じではない”と歌っている。我々がこの世界で生き残るためには、互いに調和を保って生きなければならないのさ」
2位「I Still Haven’t Found What I’m Looking For」
https://www.youtube.com/watch?v=e3-5YC_oHjE
「僕が夢中になる音楽は、神の領域に近づくか、或いは遠ざかる音楽のどちらかだ」とボノはローリングストーン誌に語っている。U2にとって2度目となるナンバー1シングル曲は、両面性を備えている。「信じるというよりも、疑いのアンセムだ」とボノは評価した。この曲は『The Joshua Tree』のレコーディングセッションの中から、苦労を重ねて生まれた。元々のタイトルは「Under the Weather」で、いつものようにジャムセッションしながら作られた。
3位「Beautiful Day」
https://www.youtube.com/watch?v=co6WMzDOh1o
90年代のU2は、多くのオーディエンスを引きつけた80年代のアンセム的なアルバムを出さずに終えた。そこでバンドは2000年代をスタートするにあたり、初心に返ろうと決めた。「曲のギターサウンドに関しては、かなり話し合った。僕ら自身が作り出したU2のオリジナルサウンドは、長い間放置されてきた。昔のサウンドに戻すべきか否か、というのが話し合いのテーマだった」とジ・エッジは証言した。最終的に、無駄を削ぎ落とした典型的なU2サウンドと、ブライアン・イーノによる華やかなエレクトロニックサウンドを融合させることで落ち着いた。
※抜粋 全文は引用元サイトをご覧ください。