2023-05-28
スポニチ[ 2023年5月28日 13:17 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/05/28/kiji/20230528s00005000373000c.html
大相撲夏場所千秋楽 ( 2023年5月28日 東京・両国国技館 )
三賞選考委員会が開かれ、以下のように決定した。
【殊勲賞】
明生(初)
【敢闘賞】
なし
【技能賞】
若元春(初)
霧馬山(3回目)
若元春(29=荒汐部屋)の念願の初三賞が決まった。先場所は小結で11勝しても選ばれないなど、何場所も受賞するはずの機会を逃してきたが、ついに獲得。場所前の番付発表時にも「とりあえず三賞を獲りたい」と話しており、念願かなった。多くの親方衆から絶賛される左四つの型に加え、2メートル4の北青鵬を相手にがっぷり四つから豪快にうっちゃった相撲のうまさなども評価された。
場所後の大関昇進が確実な霧馬山(27=陸奥部屋)は3度目の技能賞受賞となった。
殊勲賞には、初日から7連勝して場所を盛り上げ、優勝した横綱・照ノ富士を破った明生(27=立浪部屋)が選ばれた。
敢闘賞は10場所ぶりの該当者なしとなった。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/05/28/kiji/20230528s00005000373000c.html
大相撲夏場所千秋楽 ( 2023年5月28日 東京・両国国技館 )
三賞選考委員会が開かれ、以下のように決定した。
【殊勲賞】
明生(初)
【敢闘賞】
なし
【技能賞】
若元春(初)
霧馬山(3回目)
若元春(29=荒汐部屋)の念願の初三賞が決まった。先場所は小結で11勝しても選ばれないなど、何場所も受賞するはずの機会を逃してきたが、ついに獲得。場所前の番付発表時にも「とりあえず三賞を獲りたい」と話しており、念願かなった。多くの親方衆から絶賛される左四つの型に加え、2メートル4の北青鵬を相手にがっぷり四つから豪快にうっちゃった相撲のうまさなども評価された。
場所後の大関昇進が確実な霧馬山(27=陸奥部屋)は3度目の技能賞受賞となった。
殊勲賞には、初日から7連勝して場所を盛り上げ、優勝した横綱・照ノ富士を破った明生(27=立浪部屋)が選ばれた。
敢闘賞は10場所ぶりの該当者なしとなった。