サウナGO!GO!

2023-03-11

サウナスパの種類と特徴:自分に合ったスパを選ぶポイントのタイトル画像
サウナGO!GO! SNSリンク

サウナスパは、様々な種類があり、それぞれ異なる特徴を持っています。自分に合ったサウナスパを選ぶためには、どのようなポイントに注目するべきでしょうか。以下に、サウナスパの種類と特徴、選び方のポイントをご紹介します。



サウナスパの種類



1. フィンランド式サウナスパ



フィンランド発祥のサウナで、高い温度と低い湿度が特徴です。木製のサウナルームに、熱したサウナストーンに水をかけることで湿度を上げ、発汗を促します。サウナルームには木製のベンチがあり、利用者は上に座ってサウナを楽しむことができます。フィンランド式サウナスパは、サウナ文化を知る上でも重要な存在です。



2. ロシア式サウナスパ



ロシアやスラブ圏で広く利用されているサウナで、低い温度と高い湿度が特徴です。湿度を高めるために、蒸気を加えることもあります。木製のサウナルームにはベンチがなく、床に蒲団を敷いてサウナを楽しむことが一般的です。また、ロウリュウ(バニャ)と呼ばれるツボやタオルで体を叩くことで、血行を促進する効果があります。



3. 韓国式サウナスパ



韓国発祥のサウナで、高い温度と低い湿度が特徴です。発汗を促すために、サウナルームには石板を敷いています。また、韓国式サウナスパには、塩サウナや岩盤浴、ジェットバスなどの施設が併設されていることが多く、総合的なリラクゼーション効果が期待できます。



4. スウェーデン式サウナスパ



フィンランド式サウナスパと同様に高い温度と低い湿度が特徴ですが、熱した石を用いることが多く、サウナルームに水をかけることは少ないです。また、スウェーデン式サウナスパでは、サウナの後に寒い水に浸かることが一般的です。



自分にあったサウナスパの選び方



自分に合ったサウナスパを選ぶポイントとしては、まずは施設の情報をリサーチすることが大切です。インターネットや雑誌、口コミサイトなどを活用して、施設の設備やサービス内容、料金などを確認しましょう。



また、利用目的によっても選び方は異なります。例えば、リラックスしたい場合には、サウナやジャグジー、岩盤浴などの温浴施設が充実しているスパを選ぶと良いでしょう。一方で、スポーツやトレーニング目的で利用する場合には、フィットネスジムやトレーニングルームが充実しているスパを選ぶと良いです。



また、施設の雰囲気や清潔さ、スタッフの接客態度なども重要なポイントです。特に初めて利用する場合には、施設の雰囲気が自分に合っているかどうか、清潔感があるかどうか、スタッフの接客態度が良いかどうかなどをしっかりとチェックすることが大切です。



最近では、女性専用のスパや、家族で楽しめるファミリースパなど、目的や利用者のニーズに合わせた様々なタイプのスパが登場しています。自分に合ったスパを選ぶことで、より快適な時間を過ごすことができます。



以上、サウナスパの種類と特徴、自分に合ったスパを選ぶポイントについて紹介しました。サウナスパは、ストレス解消や美容効果をはじめ、様々なメリットがあります。自分に合ったスパを選んで、心身ともにリフレッシュしましょう。


他のコラムも読む