
2023-03-28


自然の中で3ギアアップ!心とろけ、居たくなるサウナ
「行きたかったココ!」
5年前、DIMEで「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」の「マッスルモンスター」(現在は「マッスルモンスター2」にバージョンアップ)を取材しました。
「じゃあ、すぐ隣というか、同じ敷地にある」気持ちよく火傷しそうなサウナ付きの温泉施設があります。
「その日は時間の都合で行けなかったけど……どうしても入りたかった!」 !
「それから5年が経ちました。」中央自動車道を抜けると、相模湖周辺のプレジャーフォレストの観覧車やマッスルモンスターを見ることができます。見るたびに
「チクショー、行け!」
「相模湖温泉 うるり」がついに登場! !
「そろそろコアを書きましょう。」
「私の魂はここのオートローリーに溶けました!」 !
「とにかく、通常のオートローリングシステムとは全く違うシステムです」通常のオートルーは、水やりの量や頻度は異なりますが、一度水をつけたら終わりです。
「しかし、これは3つの部分に分かれています!」
まず、すべり台のような幅広の樋から、1本目のろりゅうの水を石全体に10秒弱かけます。
そして約50秒後(サウナ室の時計で計る)に2発目の老龍が発射され、さらに50秒後に最後の3発目の老竜が出現!
そして、オートローリーにかかる時間は合計約2分! !
3段間欠オートローリングというべきか。とにかく、経験は素晴らしいです!
F1でのシフトチェンジのように、1発目で2速にシフトアップしたような熱感が増し、2発目で3速にシフトアップしたような感覚に。目でトップギア入りました! !疾風感とともにフィーバーはレッドゾーンへ! !
一度に最高の状態に到達するのではなく、最高の体験を得るために 2 分かかります。 「まあ、とにかく入って体験してほしい」
サウナ室の説明はかなりの言葉を要しましたが、体験しないのはもったいないです。
その後、さわやかな水風呂で、大露天風呂で露天風呂に浸かると、相模湖の自然風が身もだえします。
そしてセルフサービスの「レストラン」で気兼ねなく寛げます!
料理を受け取ったカウンターにはかなりの数の調味料が置かれていました。使い方は自由ですが、その解放感が一番好きです。その自由さがサウナらしさだと本当に思います。
「ああ、言葉が足りないので、下の写真と説明を読んで、私が何を食べたかを確認してください。」
気持ち良すぎて、帰りの相模湖行きのバスを遅らせました。
「それがサウナのいいところですよね?」
「温泉デッキ」ではゆったりと露天風呂をお楽しみいただけます。温泉や高濃度炭酸泉も山を眺めながら楽しめますので、よろしければどうぞ。
サウナ室での個人的なベストポジションは、写真奥の一番上です。ちなみにオートローリングの頻度は30分に1回(毎時30分)。その時間に合わせて蒸すのもいいですね。
バスルーム全体が自然光で明るい。
「鶏の竜田揚げ」(650円)と「冷酒」(870円)。
『芋焼酎 黒霧島(ロック)』(520円) 数量ありがとうございます。 「キムチ三種盛り」(440円)のチャンジャが絶品。お店でお土産に買いました。
"レストラン"。営業時間は12:00~20:00(LO 19:30)、土日祝は11:30~。今は寒いですが、テラスで飲食できます。
[データ]
【住所】神奈川県相模原市緑区若柳1634(「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」隣接) 【電話】042-685-2641 【料金】大人900円、小人500円(平日) 大人1100円、小人 650円(土日祝・繁忙期) タオルセット 250円 【営業】11:00~21:00(平日) 10:00~22:00(土日祝) ※入場は30分閉館前まで(状況により変動あり) 【休館日】不定休(HPで要確認) 【アクセス】JR相模湖駅からバス「みかぎ」行きで「プレジャーフォレスト前」下車 約1時間東京から車で(中央自動車道利用)
カート・サトウ
コラムニスト/プロの酒飲み。グルメ、旅行、サブカルチャー、サウナ、猫、釣りなど幅広いジャンルに精通し、新聞、雑誌、ラジオなどで活躍中。 @DIMEの新しいサウナ専門衛星メディア「サウナー」をチェック!
酒と肴の写真撮影/Kurtz Sato
※本記事に記載の商品・サービスの価格は2023年1月31日現在のものであり、変動する可能性があります。ご了承ください。
他のニュースも読む
